Find Your Beauty MILBON
MILBON DA AD Photo 2025

審査員総評

  • AOI YAMADA

    AOI YAMADA

    今回、審査をさせていただき本当に楽しかったです。
    多くの作品を拝見する中で、美容師さん、カメラマンさん、そしてモデルの皆さんがテーマコピーをどれだけ理解しているかが、作品を通じてはっきりと伝わってきました。
    私は被写体になることが多いため、テーマや創作者の意図を理解したうえでカメラの前に立つことを大切にしています。
    写真は、モデルの目線ひとつで「何を見ているのか」が伝わると思っています。
    ただ壁を見ているのか、太陽を見ているのか、それとも自分自身の限界を見ているのか——
    そうした細かなニュアンスが作品に現れるからこそ、モデル選びには責任が伴い、モデルさん自身もテーマへの理解が必要だと感じました。
    これからも、クリエイティブにおけるコミュニケーションを大切にしながら、私自身も作品づくりに取り組んでいきたいと思います。ありがとうございました。

  • LESLIE KEE
    (レスリー・キー)

    LESLIE KEE (レスリー・キー)

    今回のテーマコピー「Beyond the Limit」は、私自身とても好きな言葉で、私自身も日々「自分はどこまで挑戦できるか」を考えながら過ごしています。
    これまで4年間審査をしてきた中でも、今回のテーマは特に心に響くものでした。
    新しい作品に出会えたことは、審査するうえでも非常に楽しく、刺激を受けました。
    また過去と比べて、今年は多くの作品において”グラフィックデザインの進化”を強く感じました。
    これまでに見たことのないような新しい表現方法が多く見られ、作品が立体的に動いているような印象を受けました。
    まだまだアートは自由度が高く、表現に限界がないからこそ、皆さんの挑戦をこれからも応援しています!

  • MITSUI, Akiko
    (三井 明子)

    MITSUI, Akiko (三井 明子)

    「Beyond the Limits」。
    掲げられたテーマのとおり、限界を超えた挑戦と創造に満ちた作品に出会えることを楽しみにしておりました。
    ご応募いただいた作品は、多様性に富み、魅力的で、例年以上に審査が難航するほどでした。
    実は審査会当日、コロナの影響で会場に伺えず、オンライン審査に。
    弱っていた私の心を強く動かしたのは、「前向きさ」と同時に「ちから強さ」を感じさせる作品でした。
    作品が放つポジティブなエネルギーに、大きな希望と力をいただきました。
    今回表現されたメッセージは、美容業界のみならず、今を生きる多くの人に勇気を届けるものであり、まさに時代を照らす光だと感じています。
    たくさんの素晴らしい作品をありがとうございました!

  • OKUDAIRA Masayoshi

    OKUDAIRA Masayoshi

    今回、全体を通して審査させていただき、しっかりと考え抜かれて制作された作品もあれば、どこかからアイデアを引用して参考にしながら作ったように感じる作品もあり、作品に対する本気度の差がはっきりと見えました。
    特に、テーマコピーを深く理解して制作された作品は、構成や表現に説得力があり、何度も試行錯誤を重ねた跡が感じられました。
    一方で、テーマの意図が十分に伝わっていないような作品もあり、そうした違いは作品の完成度に大きく影響していたと思います。
    学生部門の作品には、「やりたいことを全部詰め込んだ」という印象のものも多く見られましたが、学生のうちはそれでも良いと思っています。
    自分の頭で考え、自分の気持ちに素直に向き合いながら、それをどう形にするかを模索することが、技術の向上につながるからです。
    そうした試行錯誤を続ける中で、「これはいらないな」という引き算が始まり、より洗練された表現につながっていくと思います。
    自分の力でアイデアを形にすることにもっと意識を向けていけば、さらに面白い作品が生まれるはずです。
    実際に目を引いた作品には、そうした姿勢が感じられましたので、惜しくも受賞を逃した方も、ぜひ頑張ってください。

開催報告

開催概要