
「静と動」
- 岸川 亮・三輪 安佳里
- YENN(愛知県)
選考デザイナーコメント
井上和英(Fiber Zoom)
形や動きの強いコントラスト感を、上手にバランスさせた優れたスタイルです。楽曲のシリアスな緊張感ともマッチしています。
大林博之(ASCH)
音が発する躍動感、光と影、過去と未来を、王道のテクニック(カット)で表現することで、透明感が出ています。メイクでパンチを効かせた、素晴らしい作品です。
岡村享央(MINX)
壮大でドラマティックな曲のイメージに合う作品。余計なものが排除されて、ストレートに表現しています。
CHIKA(artifita)
音楽のニュアンス、ムード、リズム感が作品の世界観とリンクしています。研ぎ澄まされたヘアの中に動きがあって、光と影を表現していて素晴らしいと感じました。

Copyright © 2016 Milbon. All rights reserved.
開催概要

今年、開催23年目を迎えたミルボン フォトレボリューション。
昨年から引き続き、2つの創作テーマのもと、
クリエイターとしてのヘアデザイナーの個性が集結しました。
リアルとクリエイティブの融合である「リアリティブ」。
音楽から生まれる自由な世界観を表現する「イマジネーション」。
どちらの部門も深くまで考え抜かれ、
オリジナルの感性と想像力に溢れた、クオリティの高い作品が並びました。
国内と海外(中国・韓国・台湾・タイ)から、
「リアリティブデザイン部門」一般の部1,457作品、フレッシュの部233作品、
「イマジネーション部門」440作品、合計2,131作品のご応募をいただきました。
これからもさらなる素晴らしい作品に出逢えることを期待しております。
ご応募してくださったデザイナーの皆さま、
ありがとうございました。