PRODUCT
スタイルキープの新定番!アイロン前下地アイテム、“ミインカール スムースシアープライマー”研究開発者の効果的な使い方
アイロン前に使う髪の下地として人気の「ミインカール」から、2024年9月、第2弾となる商品が登場!
“サラゆれレイヤー”を創れる「ミインカール スムースシアー プライマー」の開発者ならではの使い方とは?
トレンドのレイヤースタイルを美しくキープ!
2023年の発売以来、“ちゅるサラカール”を創れるアイロン前の下地オイルとして人気の「ミインカール」。
“ちゅるサラ”で持ちのいいカールは仕込みから! | Find Your Beauty MAGAZINE(milbon.co.jp)
今回はそのミインカールから、熱ダメージから髪を保護しながらサラゆれレイヤー(サラサラな質感のレイヤースタイル)をキープできる、クリームオイルタイプの下地「ミインカール スムースシアー プライマー」が誕生。
Z世代の流行として韓国のレイヤースタイルに着目している美容師さんが多く、その声にお応えして生まれたアイテムです! ワンカールだけで手軽に可愛く仕上がるので、取り入れやすいスタイルですね。さらさらと揺れ動く、いわばすっぴん髪のようなレイヤースタイルを創りたいので、薄づきしやすいクリームオイルタイプを採用しました。
先駆けて発売していたオイルタイプの『ミインカール アイロンキープ プライマー』は、ヨシンモリなど面の整ったデザインを創るスタイルが得意。なりたいスタイルに合わせて使い分けてみてください!
アイロン前に使う理由とその秘密とは?
「ミインカール」シリーズは、アイロンで巻く前に髪に仕込むことで嬉しい効果を発揮します。それは、熱ダメージを抑制する「グレープシードオイル*1」、カールキープできる 「月見草オイル*2」が配合されているから。
*1 ブドウ種子油[毛髮保護成分]
*2 月見草油[エモリエント成分]
グレープシードオイルは、毛髪を保護して髪への負担を軽減してくれる成分です。気になる熱ダメージの対策をしながらアイロンスタイリングが楽しめます。
月見草オイルは熱が加わると性質が変化して液状から固体へ変化する成分なので、髪に塗ってアイロンをするとその形でコーティングしてくれるようなイメージです。とくに雨の日や暑い日は髪型が崩れがちですが、ミインカールをアイロン前に使っておくとカールがキープでき、デザイン崩れを心配することなく過ごせます。
さらに、「ミインカール スムースシアー プライマー」では、“サラゆれレイヤー”を実現するために新しく「スムースセラムパウダー*3」を配合!
なめらかな感触が特長で、アイロン前に髪の間に入ることで一本一本がばらけ、ブロー仕上げのようなサラサラ質感を創ります。
*3(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー[サラサラ成分]
クリームオイルを手にとって伸ばしてみると、スッと馴染んでパウダーを塗ったようなサラサラ感に。ベタついてしまいそうな顔周りの毛にも使用できる質感を実現しました。
肌に塗ると毛穴が目立たずなめらかな質感になる化粧下地のように、髪にちょうど良いサラッとした質感をもたらしてくれるパウダーを探して配合しました。韓国では一般の方でもブローで仕上げられる技術を持つ人も多いそうなのですが、日本ではまだあまり一般層には馴染みがないと思います。ブローのようなスタイリングをアイロンと下地で、おうちでも簡単につくれるように研究しました。
研究開発者が効果的な使い方を伝授!
髪のアイロン前下地に対しては、まだ馴染みがない方も多いはず。そこで、最大限にアイテムを使いこなせるよう効果的な使用方法を聞いてみました!
Q.おすすめのアイロン温度は?
わりと低温の140℃程度でもしっかりとカールキープできます。素のままの髪だと温度を高くして形を創らないといけなかったところ、下地の力でカールがつきやすくキープもしやすい状態を創ってくれます。
今は鮮やかなヘアカラーやニュアンスカラーなどを楽しむ人も多いですよね。高温で巻くと熱ダメージが大きいだけではなくヘアカラーの褪色も招いてしまうので、低温でスタイリングするのがおすすめです。
Q.髪のどの部位にも使える?ベタつきそうで怖いのですが…
先程お伝えしたように、パウダー成分配合のサラサラな質感でベタつきにくいため、毛先や顔周りだけではなく前髪にもお使いいただけます! チューブタイプなので、少しずつ自分に合った量を探りながら塗ることもできますよ。手触りは美容師さんも重視しますし、一般の方にとっても重要な要素なので、こだわって開発しています。ぜひチャレンジしてみてください!
Q.お出かけ前のスタイリング以外の使用もできますか?
水分を蓄える性質を持つ“モイストチャージオイル*4”を配合しています。アイロン後も水分が保たれ、うるおいながら柔らかくゆれる髪を創ってくれる成分です。熱を加えてカールキープ効果を発揮するアイテムではありますが、日中にうるおいを補給できるお直しアイテムとしても使用できます。
また、香りも繊細さが表現できるようにこだわって調合しました。ホテルのシーツやタオルなどのリネン類のような、品のある清潔な香りをイメージしています。サラッとしたレイヤースタイルのイメージに合わせて、髪が揺れ動くたびにシーツがふわっと香るようなさりげない心地よさを目指しました。持ち運びしやすいサイズなので、香りを足したい時にも香水代わりにもお使いいただけます!
*4 ヘキサヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル [エモリエント成分]
毛先までうるおって、カールも続く。サラゆれレイヤーを実演!
さらに今回は、実際に「ミインカール スムースシアー プライマー」を使用したスタイリングをIさんに見せていただきました!
まずはアイロンを当てる場所を中心に、髪全体に「ミインカール スムースシアー プライマー」を塗布。このときしっかり手で伸ばして、クリームがキラキラしたオイルに変化してから塗ることも大切です。
使用量は、パール1粒大をショートヘアで1粒、ミディアムヘアで2〜3粒、ロングヘアで3〜4粒を目安に少量から試してみるのがおすすめです。
塗布後にコームでとかして、クリームオイルが髪に均一についた状態で巻くのが美しく仕上げるコツ。
友人にプレゼントしたりもしているのですが、前髪にも使える点が特に喜ばれます! 前髪には何をつけてもベタつくし、カールは取れるし、だからといってアイロンを持ち運ぶのは面倒くさいし……と悩む人には一度試してみてほしいですね。また、何もつけずに巻く人が多いなかで、初めてアイロン前に下地を塗るという習慣を取り入れてみたら巻きやすくなった!と喜んでくれる友人も多いです。
ナチュラルなスタイリングでは創り込みすぎないことが大事ですが、何も塗らないとゆるっとしたカールはキープできず熱ダメージも受けてしまいます。素に近い質感のまま、このアイテム1本で流行りのスタイルが創れるようになっているので、ぜひ試してみてください!
製品情報
◼️ミインカール スムースシアー プライマー
サラゆれレイヤースタイルを叶え、カールも一日中キープ。アイロン前に使うクリームオイル。
50mL ¥3,080
◼️ミインカール アイロンキープ プライマー01
サラッとしたすべりのよいオイルブレンドによる極薄ヴェールで、軽やかに弾む髪へ導きます。
◼️ミインカール アイロンキープ プライマー02
とろみのあるなめらかなオイルブレンドによる濃密感ヴェールで、柔らかに整った髪へ導きます。
40mL ¥3,080
※価格は全て希望小売価格(税込)です
併せて読みたい記事
アイロン前の下地オイル「ミインカール」開発秘話。“ちゅるサラ”で持ちのいいカールは仕込みから! | Find Your Beauty MAGAZINE(milbon.co.jp)
シマーが叶える、創りこまないキチンと感。素髪のようなツヤ髪へ導くヘアオイルの魅力 | Find Your Beauty MAGAZINE (milbon.co.jp)