PRODUCT

40代でツヤツヤ・サラサラな髪の毛にするには?おすすめのヘアケアをご紹介

PRODUCT

SHARE

40代になると髪のツヤやサラサラ感が失われ、パサつきや広がりに悩む方も多いのではないでしょうか。髪質は年齢とともに変化するため、きれいな髪を維持するためには適切なヘアケアが欠かせません。

本記事では、40代頃から気になりやすい髪質変化の原因とパサつきを進行させる3つの原因、ツヤツヤ・サラサラの髪の毛にするための3つの方法を解説します。40代の方におすすめのヘアケアについても紹介するので、これからヘアケアアイテムを見直したいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。

オージュアトライアルキットはこちらから

目次/index
・40代から髪の質感が変化しはじめるのはなぜ?
・40代のパサパサ髪を進行させる3つの原因
・ツヤツヤ・サラサラ髪にするための3つの方法
・【お悩み別】ツヤツヤ・サラサラ髪を目指す40代におすすめのヘアケア4選
・【ご紹介】ミルボン公式オンラインストア「milbon:iD」で期間限定「オージュアトライアルキャンペーン」実施中
・ヘアケアを見直してツヤツヤ・サラサラ髪の40代を目指そう

40代から髪の質感が変化しはじめるのはなぜ?

左:ダメージを受けて浮いているキューティクル
右:健康な状態で整っているキューティクル

40代になると髪がパサつきやすくなったと感じる方も多いでしょう。

年齢を重ねると、水分を保持しにくい疎水性タンパク質の割合が増加し毛髪が水分を抱え込みにくくなるなど、髪内部の状態が変化しているためです。

エイジングによる髪質の変化は見た目だけでなく、スタイリングのしにくさにもつながります。

以下の記事では、年齢による髪質の変化についてミルボン研究員が詳しく解説しています。年齢による髪の変化を感じはじめた方は、参考にしてみてください。
関連記事:髪の成分や年齢による髪質の変化について毛髪科学の研究者に聞いてみた。

40代のパサパサ髪を進行させる3つの原因

40代の髪のパサつきを進行させる原因は、以下の3つです。

1. ヘアアイロンやドライヤーによる熱ダメージ
2. カラーやパーマによるケミカルダメージ
3. 紫外線によるダメージ


日々のヘアケアであてはまる項目がないか、一度確認してみましょう。

1. ヘアアイロンやドライヤーによる熱ダメージ

ヘアアイロンやドライヤーは髪のスタイリングに欠かせないアイテムですが、適切に使用しないと髪にダメージを与えるおそれがあります。

とくにヘアアイロンの頻繁な使用は、パサつきの原因のひとつです。180℃を超える高温で使用すると、髪に過度な負荷を与え、キューティクルを傷つけます。ヘアアイロンの温度は、140〜180℃の間で髪質にあわせて使用するようにしましょう。

ドライヤーも同様に、高温で長時間使用し続けると、髪の水分保持力が低下し、パサつきにつながりやすくなります。とくに40代以降は髪内部の水分保持力が低下しており、熱ダメージによって乾燥が進行しやすくなります。

熱によるダメージを軽減するためには、下地オイルやアウトバストリートメントの使用がおすすめです。

2. カラーやパーマによるケミカルダメージ

カラーやパーマはおしゃれを楽しむために欠かせない施術ですが、頻度によっては髪に大きな負担を与えるおそれがあります。

施術で使う薬剤に含まれるアルカリ成分が、毛髪に作用するためです。カラーやパーマを頻繁に行うと、髪内部のタンパク質や脂質が洗髪時に流出しやすくなり、髪の乾燥やパサつきにつながります。

とくにブリーチは強く作用する薬剤のため、髪内部のメラニン色素を分解するだけでなく、毛髪のタンパク質を傷つける程度も強いことが知られています。アフターケアを怠ると、髪がスカスカになり指通りが悪くなるだけでなく、外部からの刺激にも弱くなるでしょう。

美容室で施術する際は、美容師と相談して自分の髪質やダメージレベルにあった施術を選ぶようにしましょう。また、施術によるケミカルダメージを軽減するためには、施術後の適切なケアが大切です。

カラー剤が髪に与える影響について詳しく知りたい方は、以下の記事もチェックしてみてください。
関連記事:失敗しないヘアカラーの秘訣をプロに聞いてみた。【前編】

3. 紫外線によるダメージ

紫外線は肌だけでなく、髪にも影響を与えます。紫外線が髪に長時間当たると、髪内部のタンパク質が変性し、強度や弾力性が低下するおそれがあります。

また、紫外線の酸化作用は色素を分解するため、カラー後の髪の褪色を早める原因にもなるので注意しましょう。

紫外線対策としては、帽子や日傘を使用して物理的に遮断する方法があります。また、UVカット効果のあるアウトバストリートメントを使用することで、髪を紫外線から保護できます。

髪の紫外線対策については、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。
関連記事:髪も紫外線で日やけする!UV対策やダメージケアアイテムを紹介

ツヤツヤ・サラサラ髪にするための3つの方法

40代でツヤツヤ・サラサラ髪になるための方法は、以下の3つです。

1. 自分の髪質にあったヘアケアアイテムを使用する
2. 地肌のケアを取り入れる
3. サロントリートメントを受ける


簡単に取り入れられる内容から実践し、理想の仕上がりを手に入れましょう。

1. 自分の髪質にあったヘアケアアイテムを使用する

ツヤツヤ・サラサラ髪を保つためには、自分の髪質や悩みにあったシャンプー・トリートメントなどのヘアケアアイテムを選ぶことが大切です。

たとえば、髪のまとまりにくさが気になる方には、髪の水分量を高める「オージュア タイムサージ」が向いているでしょう。うるおいを与えながら、まとまる髪に仕上がります。

ダメージが気になる方には「オージュア イミュライズ」がおすすめです。毛髪内部のタンパク質を補修し、ハリとコシのある髪へ導きます。

さらに、毎日のヘアケアにアウトバストリートメントを取り入れることで、髪の表面をコーティングして外部ダメージから守ります。

自分にあったヘアケアがわからない場合は、以下の記事も参考にしてみてください。一人ひとりの髪の悩みに寄り添うヘアケアブランド「オージュア」の選び方について解説しています。
関連記事:オージュアはどう選ぶ?髪の悩みにあわせたおすすめラインを紹介

2. 地肌のケアを取り入れる

健康な髪は健康な地肌から生まれるため、美しい髪を維持するためには地肌ケアも必要です。地肌環境が悪化すると、乾燥やパサつきだけでなく、薄毛や抜け毛といった問題にもつながります。

地肌の健康を保つためには、地肌用リーブイントリートメントの使用もおすすめです。

「オージュア フォルティス ルミナスショット」なら、エイジングによる地肌環境の変化に対応しており、健やかな地肌を保てます。

美しい髪の土台を作るために、地肌のケアもぜひ取り入れてみてください。

3. サロントリートメントを受ける

サロントリートメントは、ホームケアでは得られにくい集中ケアで、ツヤツヤでサラサラな髪へと導きます。使用する薬剤には毛髪補修成分が配合されており、髪内部にまでしっかり浸透して補給します。

プロの美容師が一人ひとりの髪質や悩みにあわせて施術を行うため、髪のダメージや乾燥、パサつきなどの問題に対して的確なアプローチが可能です。美容師によるカウンセリングを通じて、自分の髪にあったヘアケアアイテムや、日常的なヘアケアのアドバイスを受けられる点も魅力といえます。

サロントリートメントは効果が持続するようにメニュー化されているため、美しい髪質を保ちながら日々のスタイリングもしやすくなるでしょう。自宅でのケアだけでは物足りないと感じる方は、一度サロントリートメントを体験してみてください。

サロントリートメントの美容技術については、以下の記事で深掘りしています。ホームケアの効果を高めるコツについても解説しているので、参考にしてみてください。
関連記事:トリートメント効果を高める秘密 美容師の美容技術とは?〈ミルボン実験室⑤〉

【お悩み別】ツヤツヤ・サラサラ髪を目指す40代におすすめのヘアケア4選

ツヤツヤ・サラサラ髪を目指す40代の方におすすめのヘアケアは、以下の4つです。

1. 【乾燥・まとまりにくさ】オージュア タイムサージ
2. 【ケミカルダメージ】オージュア イミュライズ
3. 【地肌】オージュア フォルティス
4. 【パサつき】ミルボン リアウェイクン


髪のお悩みにあわせて、自分にあったヘアケアをみつけてみてください。

1. 【乾燥・まとまりにくさ】オージュア タイムサージ

▲公式オンラインショップで詳細を見る

オージュア タイムサージは、年齢に伴い弾力性が低下してまとまりにくくなった40代の髪に、みずみずしさとしなやかさを与えるヘアケアラインです。

年齢を重ねると髪は水分を保持しにくくなります。オージュア タイムサージに配合されている保湿成分「ビタミンB6*¹」は、水分を含みにくくなった毛髪内部に作用し、髪の水分量を高めます。

オージュア タイムサージは、年齢とともに髪の扱いづらさを感じるようになった方や、スタイリングの時間を短縮したい方におすすめです。しなやかな質感に仕上がり、翌朝の手触りに変化を感じられるでしょう。
*¹ピリドキシンHCI

2. 【ケミカルダメージ】オージュア イミュライズ

▲公式オンラインショップで詳細を見る

オージュア イミュライズは、カラーやパーマなどケミカルダメージに負けない髪に導くヘアケアラインです。

毛髪保護成分の「CMADK*¹」が髪に強く吸着し、カラーやパーマによるダメージを抑制します。また、浸透補助成分の「ロイシン」がCMADKの作用をサポートします。

オージュア イミュライズは、年齢とともにカラーやパーマによるダメージが気になりはじめた方向けの商品です。ダメージを集中的にケアしたい方には、週に2〜3回「オージュア イミュライズ ヘアニュートリエント」の使用をおすすめします。
*¹カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン(羊毛)

3. 【地肌】オージュア フォルティス

▲公式オンラインショップで詳細を見る

オージュア フォルティスは、髪の土台である地肌環境を整えて健やかな髪の成長をサポートする、地肌ケアを重視したスカルプケアラインです。

保湿成分である「BT-クリア・エレメンツ*¹」と「CT-ケア・エレメンツ*²」が角質層にアプローチし、地肌を健やかに保ちます。髪にツヤやハリを与え、ふんわり立ち上がる髪の美しさを整えます。

オージュア フォルティスは、髪のボリューム不足に悩みはじめた40代の方におすすめです。髪だけでなく、土台となる地肌から整えます。
*¹グリシン、フィチン酸 *²リン酸アスコルビルMg、トコフェロール

4. 【パサつき】ミルボン リアウェイクン

▲公式オンラインショップで詳細を見る

ミルボン リアウェイクンは、パサつきやツヤ不足に悩む大人の髪に向けたシリーズです。

年齢に伴って変化した髪に、ツヤとうるおいをもたらす「リニューイングテクノロジー」が特長です。毛髪補修成分の「アレイングオイル*¹」は髪の表面をなめらかに整え、自然なツヤを与えます。

ミルボン リアウェイクンは、加齢に伴っていままでと同じケア方法では効果を感じられなくなった方におすすめです。年齢を重ねた髪にツヤとうるおいを与え、美しい髪に導きます。

ミルボン リアウェイクンシリーズの魅力については、以下の記事で深掘りしています。髪のエイジングについても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
関連記事:大人髪*²に根元からのツヤとうるおい!エイジングケア*³にオススメ“milbon” REAWAKENシリーズ
*¹トリイソステアリン *²年齢を重ねた方の髪のこと *³年齢に応じたケアのこと

ミルボンの商品はオンラインストア「milbon:iD」で手軽に購入

ミルボンの一部商品は、公式オンラインストア「milbon:iD」で購入できます。

milbon:iDは、ヘアサロンとお客様をつなぐプラットフォームです。美容師によるカウンセリングを受けてiD登録を行うことで、ミルボンの商品をオンラインで購入できます。

対象となるヘアケアブランドはオージュア・milbon・ヴィラロドラ・プジョリの4種類です。気になる商品やすでにお使いの商品がある場合は、便利なmilbon:iDをぜひご利用ください。

また、milbon:iDでは、人気ブランド「オージュア」のトライアルプロモーションを実施しています。

オージュアのシャンプー・トリートメント5日分を送料無料の1,500円(税込み)でお試しいただけます。

対象となるラインは以下の5つです。

・オージュア クエンチ
・オージュア リペアリティ
・オージュア インメトリィ
・オージュア イミュライズ
・オージュア プレセディア

ヘアケアラインの見直しを考えている方は、この機会にぜひオージュアのヘアケアを体験してみてください。

※milbon:iD未体験の方限定。購入にはトライアル会員への登録が必要です。

ヘアケアを見直してツヤツヤ・サラサラ髪の40代を目指そう

40代になると髪のツヤやサラサラ感が失われ、パサつきやまとまりにくさを感じやすくなる方も少なくありません。しかし、正しいヘアケアとアイテムを取り入れることで、ツヤツヤ・サラサラな髪は取り戻せます。

ミルボンでは、乾燥やまとまりにくさ、ケミカルダメージなどの髪のお悩みに特化したケアアイテムを幅広く取り揃えています。自分にあうヘアケアアイテムがわからない場合は、お近くのミルボン商品取り扱いサロンで美容師に相談してみてください。

また、オージュアのヘアケアを体験できるトライアルプロモーションもぜひご活用ください。

RECOMMENDED POSTS

FOLLOW US