PRODUCT

髪のうねりがひどくなる原因は?3つのアプローチ方法とおすすめアイテムを紹介

PRODUCT

SHARE

髪のうねりがひどくなる原因は、年齢による髪質の変化や間違ったヘアケア、化学処理によるダメージなどさまざまです。ストレートだった髪が徐々にうねりはじめ、スタイリングが難しく苦労する方も少なくありません。

本記事では、髪の専門知識をもつミルボン社員が、うねり髪につながる4つの原因と3つのアプローチ方法、おすすめのヘアケア商品をご紹介します。毎日のヘアケアを見直して、扱いやすい美しい髪を手に入れましょう。

オージュアトライアルキットはこちらから

———うねりがひどい髪はどんな状態?

うねりがひどい髪は、毛根を包む毛穴の形がゆがんでいたり、形状自体がひずんでいたりします。

ミルボンの研究により、くせ毛の広がりやまとまりにくさの原因のひとつに、髪内部における水分分布が不均一であることがわかりました。直毛では水分とSS結合が均一に分布しているのに対し、くせ毛では不均一に分布している状態です。

不均一な水分分布は、うねりやくせ毛特有の広がりを引き起こす要因のひとつです。くせ毛は直毛に比べて湿度変化の影響を受けやすく、髪全体が広がってまとまりにくくなる傾向があります。
関連記事:くせ毛の原因は?髪のうねりにおすすめのヘアケアアイテムも紹介

———髪のうねりにつながる4つの原因

髪のうねりにつながる主な原因は、以下の4つです。

1. 先天性の髪質
2. エイジングによる髪質の変化
3. 髪に蓄積したダメージ
4. 梅雨の湿気


自分の髪の状態や環境にあてはまる項目がないか、一度確認してみましょう。

1. 先天性の髪質

先天性の髪質による髪のうねりは、毛穴の形状や髪の内部構造が生まれつき特定の性質をもっていることが原因です。

毛穴が曲がっていたり、髪の内部の水分分布が不均一であったりすることで、髪が自然とうねりやすくなります。先天性の髪うねりは根本的なケアが難しいため、うねりを活かしたスタイリング方法をみつけることも視野に入れましょう。

2. エイジングによる髪質の変化

エイジング現象が進むと「エンテロコッカス」と呼ばれる細菌が頭皮に増殖し、うねり・白髪・抜け毛などを引き起こすことがあります。

年齢による髪質の変化は自然な過程ですが、適切なケアによって変化を軽減することは可能です。

3. 髪に蓄積したダメージ

髪に蓄積したダメージは、うねりを引き起こす原因のひとつです。

具体的には、以下の要因が髪にダメージを与えます。

・紫外線、ヘアカラーやパーマによる化学処理
・ヘアアイロンやドライヤーの熱
・日常的な髪への摩擦


髪がダメージを受けることで、髪の表面を覆うキューティクルが剥がれたり、髪の内部構造が変化したりします。髪はダメージが蓄積すると水分を過剰に吸収したり乾燥したりしやすくなり、水分状態が乱れることでうねりが生じやすくなります。

4. 梅雨の湿気

梅雨の湿気は、髪のうねりを引き起こす要因のひとつです。

毛髪の内部には、水を吸いやすい「オルソコルテックス」と、水を吸いにくい「パラコルテックス」という部位が存在します。湿度が高くなると、オルソコルテックスの部分が水分を吸収して膨張し、髪全体がうねったり広がったりします。もともと髪にくせやダメージがある方は、この影響を受けやすい傾向です。

梅雨の時期にうねりを抑えるためには、保湿ケアや湿気対策ができるヘアケアアイテムの使用がおすすめです。

以下では、うねりを抑えるためにおすすめの「ヘアミルク」「ドライヤー」の組み合わせを紹介しています。梅雨の湿気にも負けない髪を手に入れたいと考えている方は、参考にしてみてください。
関連記事:梅雨の湿気に負けない髪へ!うねりケアの頼れるタッグ「エルジューダ」×「エルミスタ」

———ひどい髪のうねりにアプローチする3つの方法

髪のうねりにアプローチする方法は、以下の3つです。

1. ヘアケア方法を見直す
2. 頭皮ケアを定期的に行う
3. トリートメントで保湿する


はじめやすい項目から取り組み、髪のうねりに効果的にアプローチしていきましょう。

1. ヘアケア方法を見直す

髪のうねりにアプローチするには、日々のヘアケア方法を見直すことが大切です。とくに、シャンプーやドライヤーの使用方法は、髪のうねりに大きく関わります。

シャンプーやドライヤーを使用する際のポイントは、以下の通りです。

シャンプー・38℃前後のぬるま湯で洗う
・1分半程度十分に予洗いする
・シャンプーは髪に塗布する前に泡立てる
・爪を立てず指の腹で洗う
・シャンプーは洗い残しがないようしっかり流す
ドライヤー・ドライヤーは髪から15cm程度離して使用する
・同じ部位に温風をあて続けない
・根元、中間、毛先の順番で乾かす

濡れた髪の自然乾燥は避け、すぐに乾かすようにしましょう。髪を濡れたまま放置するとキューティクルが開き、摩擦にも弱くなってしまいます。

以下の記事では、うねりやねじれなどを含むくせ毛をケアするコツについて詳しく解説しています。うねりを活かしたヘアスタイルも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
関連記事:シャンプー時の抜け毛対策|正しい髪の洗い方やおすすめアイテムを紹介

2. 頭皮ケアを定期的に行う

定期的な頭皮マッサージは頭皮の血行を促進します。

シャワーや入浴の時間を利用して、指の腹で優しく円を描くようにマッサージしましょう。シャンプー前のブラッシングも、頭皮の汚れが浮き上がるほか、髪の絡まりをケアすることでシャンプーの洗浄効果が高まります。

頭皮用美容液を使用して保湿し、頭皮環境を整えることも美しい髪を育むためには効果的です。自宅でのケアが難しい場合は、美容室やスパでの専門的なケアも検討してみてください。

3. トリートメントで保湿する

うねりの原因が髪の乾燥にある場合、トリートメントによる保湿も効果的です。

「ケラチン」や「加水分解シルク」など髪の傷みを補修する成分や、「セラミド」「ヒアルロン酸」などの保湿成分を配合したトリートメントがおすすめです。髪の水分を十分に取り除いてから、髪の中間から毛先に向かって丁寧になじませましょう。定期的なトリートメントケアで、しなやかでまとまりのある髪を目指せます。

髪内部の水分バランスをコントロールするために、髪の表面をコーティングするスタイリング剤の使用もおすすめです。
関連記事:髪の乾燥につながる6つの原因とは?保湿におすすめのアイテムを紹介

うねり対策におすすめのインバストリートメント3選

うねり対策におすすめのインバストリートメントは、以下の3つです。

1. 水分バランスを整えてまとまりある髪へ|オージュア アクアヴィア ヘアニュートリエント
2. 熱を利用して髪の形状を整える|マイフォース カスタマイズ ヒートメモリーケア
3. ゆがみ*¹のある髪を内側から補修|オージュア インメトリィ コントロールクリーム/インメトリィ トリートメント


髪質や悩みと照らし合わせ、自分にあった商品をみつけてみてください。
*¹くせ毛にダメージが重なって広がり、ツヤが失われた状態

1. 水分バランスを整えてまとまりある髪へ|オージュア アクアヴィア ヘアニュートリエント

オージュア アクアヴィア ヘアニュートリエントは、くせによるうねりで髪のまとまりが悪い方向けのヘアパックです。

保湿成分「TPG*¹」が髪の水分量を均一にし、柔軟成分の「アルカンオイル*²」が潤滑成分として作用します。髪の水分バランスを整え、髪の柔軟性を高めてうねりを抑えます。

オージュア アクアヴィア ヘアニュートリエントは、くせ毛やうねりが気になる方、梅雨の時期に髪が広がりやすい方におすすめです。ヘアトリートメントの代わりに週2〜3回使用することで、よりまとまりのある髪質を目指せるでしょう。
*¹トリプロピレングリコール *² (C13-15)アルカン

2. 熱を利用して髪の形状を整える|マイフォース カスタマイズ ヒートメモリーケア

マイフォース カスタマイズ ヒートメモリーケアは、アイロンの熱を利用してうねりや広がりを抑えるトリートメントです。

毛髪保護成分である「炭酸アルキレン*¹」が、毛髪内の水となじみにくい部分にも水をなじませ、毛髪の形状を整えやすくします。ドライヤーやアイロンの熱で水分を飛ばすことで、整えた形状を固定します。

マイフォース カスタマイズ ヒートメモリーケアは、毎日のアイロン使用でダメージが気になる方や、うねりや広がりを自然に抑えたい方におすすめです。継続して使用することで、徐々に扱いやすい髪質に近づきます。
*¹炭酸エチレン、炭酸プロピレン

以下の記事では、マイフォース カスタマイズ ヒートメモリーケアの魅力や使い方のポイント、使用感について解説しています。アイロンの熱を味方につけてまとまりやすい髪を手に入れたいと考えている方は、一度チェックしてみてください。
関連記事:アイロン熱を味方に。うねり・広がりを抑える「マイフォース カスタマイズ ヒートメモリーケア」

3. ゆがみのある髪を内側から補修|オージュア インメトリィ コントロール クリーム/オージュア インメトリィ ヘアトリートメント

オージュア インメトリィ コントロール クリームとオージュア インメトリィ トリートメントは、くせ毛やダメージによる「髪のゆがみ*¹」に着目し、髪を内側から整えます。

ケラチン由来の毛髪補修成分「3D-CMADK*²」と「MX-CMADK*²」は髪に親和性の高いCMAD基をもち、髪の内部に浸透し強く吸着可能です。その性質を利用して、くせやダメージで不均一に欠落した毛髪内タンパク質を補充し、髪のゆがみにアプローチします。

これらの商品は、くせ毛による広がりやツヤの出にくさに悩む方、ヘアアイロンやカラーリングによるダメージで髪のまとまりが悪くなった方におすすめです。オージュア インメトリィ コントロール クリームは週に2〜3回、トリートメントの前に使用してください。
*¹くせ毛にダメージが重なって広がり、ツヤが失われた状態
*²カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン(羊毛)

うねり対策におすすめのアウトバストリートメント3選

うねり対策におすすめのアウトバストリートメントは、以下の3つです。

1. うねり髪を扱いやすく導く|エルジューダ フリッズフィクサー エマルジョン+
2. ケミカルダメージによるうねり髪に|エルジューダ ブリーチケア ジェルセラム
3. ゆがみのある髪もさらっとまとまる|オージュア インメトリィ フィクスコンセントレート セラム


日々のケアにアウトバストリートメントをプラスして、扱いやすい髪を目指しましょう。

1. うねり髪を扱いやすく導く|エルジューダ フリッズフィクサー エマルジョン+

エルジューダ フリッズフィクサー エマルジョン+は、くせ・うねりによってゴワつく髪をやわらかくまとめるアウトバストリートメントです。

エモリエント成分である「Fixer ester(フィクサーエステル)*¹」がくせ毛・うねり毛の凝り固まったタンパク質にアプローチし、扱いやすい髪に導きます。また、湿気の出入りを防いでくれるため、整えた形状が長持ちします。

エルジューダ フリッズフィクサー エマルジョン+は、くせ・うねりによる髪のゴワつきや広がりに悩む方、とくに普通毛〜硬毛の方におすすめです。朝のスタイリングが楽になり、1日中きれいなヘアスタイルをキープできます。

*¹シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール

以下の記事では、エルジューダ フリッズフィクサーシリーズについて、うねり毛へのアプローチ方法や、使い方のポイントをステップごとに写真つきで詳しく解説しています。扱いやすい髪を手に入れたいと考えている方は、ご一読ください。
関連記事:頑固なくせ毛の強い味方!エルジューダ フリッズフィクサーが誕生

2. ケミカルダメージによるうねり髪に|エルジューダ ブリーチケア ジェルセラム

エルジューダ ブリーチケア ジェルセラムは、ブリーチ毛特有のうねりや広がりにアプローチするアウトバストリートメントです。

毛髪保護・保湿成分である「オイル化グリセリン*¹」が、ブリーチ毛に均一にオイルを広げ、毛髪1本1本のすべりを高めます。ドライ中の水素結合のズレを防ぎ、うねりを抑えてしなやかにまとまる髪に導きます。

エルジューダ ブリーチケア ジェルセラムは、ブリーチによってゴワゴワ硬く、全体的に広がりやすい髪質の方(普通毛〜硬毛)におすすめです。カラーやパーマを繰り返す方にも向いています。
*¹ポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン

3. ゆがみのある髪もさらっとまとまる|オージュア インメトリィ フィクスコンセントレート セラム

オージュア インメトリィ フィクスコンセントレート セラムは、くせ毛やダメージによる髪のゆがみを内側から整える洗い流さないトリートメントです。

毛髪に親和性の高い毛髪補修成分「3D-CMADK*¹」と「MX-CMADK*¹」が、髪の内部に浸透し強く吸着し、くせやダメージで欠落した毛髪内タンパク質を補充します。髪のゆがみにアプローチして、乾かすだけでまとまりのある艶やかな髪に仕上がります。

オージュア インメトリィ フィクスコンセントレート セラムは、くせ毛による広がりに悩む方、毎日のスタイリングに時間がかかる方におすすめです。髪のゆがみを保護しながら、さらっとした扱いやすい髪に導きます。
*¹カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン(羊毛)

ミルボンの商品は公式オンラインストア「milbon:iD」で購入可能

milbon:iDは、美容室でのカウンセリングとオンラインショッピングの利点を組み合わせた、ミルボン公式のオンラインストアです。

milbon:iD取り扱いサロンでカウンセリングを受けたあと、オンラインでミルボン商品を購入できます。milbon:iDで購入できるヘアケアブランドは、オージュア・milbon・ヴィラロドラ・プジョリの4ブランドです。

現在、ミルボンではオージュア商品5日分を特別価格でお試しできるトライアルキャンペーンを実施しています。

対象ラインは、「オージュア クエンチ」「オージュア リペアリティ」「オージュア インメトリィ」「オージュア イミュライズ」「オージュア プレセディア」の5つです。

気になっている商品がある方は、この機会にぜひ一度お試しください。
※オージュアトライアルキットの購入には、milbon:iDトライアル会員への登録が必要です。

正しいヘアケアでうねりに負けない髪を目指そう

本記事では、髪のうねりがひどくなる4つの原因と、うねり対策におすすめのヘアケア商品4選を紹介しました。

髪がうねる原因はエイジングやダメージによるものなど多岐にわたりますが、適切なヘアケアやヘアケアアイテムの使用によってアプローチできます。

ミルボンでは幅広い髪質や悩みに対応できる商品を展開しているため、自分にあったヘアケアアイテムをみつけてみてください。商品選びに迷ったら、ミルボン商品取り扱いサロンの美容師に相談してみることをおすすめします。

髪がうねる原因にアプローチして、まとまりのある美しい髪を手に入れましょう。

RECOMMENDED POSTS

FOLLOW US