
PRODUCT
くせ毛による前髪のうねりがひどい!4つの対処法とおすすめアイテムを紹介

くせ毛の前髪は思い通りにセットするのが難しく、毎朝のスタイリングがストレスになっている方も少なくないでしょう。前髪のくせ毛がひどいと、一日の気分も下がってしまいますよね。しかし、適切な対処やヘアケアを実践することで、前髪のくせ毛も扱いやすくなります。
本記事では、くせ毛に悩む前髪のセットを楽にする4つのケア方法と、ミルボンのおすすめアイテムをご紹介します。毎朝前髪のくせ毛に悩まされている方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次/index
・前髪のくせ毛は生まれつきの髪質によるもの
・前髪のくせ毛がうねりやすくなる原因
・前髪がくせ毛でうねるときはドライヤーやヘアアイロンでの対処がおすすめ
・前髪のくせ毛を扱いやすくする!4つのおすすめ対処法
・前髪のくせ毛対策におすすめのアウトバストリートメント5選
・【ご紹介】ミルボン公式オンラインストア「milbon:iD」
・ヘアケアを見直して湿気によるうねりに負けない髪を目指そう
前髪のくせ毛は生まれつきの髪質によるもの

前髪のくせ毛は、生まれつきの髪質が大きく関係しています。
しかし、適切なヘアケア方法やスタイリングを取り入れることで、くせ毛によるうねりを抑え、扱いやすい状態にできます。自分の髪質を理解してそれにあわせたケアを行うことが、きれいな前髪をキープするためのカギとなります。
前髪のくせ毛がうねりやすくなる原因

前髪のくせ毛がうねりやすくなるのは、髪内部の水分分布が偏っていて湿度変化の影響を受けやすくなっているからかもしれません。
湿度が上がると、髪の水分を抱えやすい部分は膨らみやすく、抱えにくい部分は膨らみません。くせ毛は膨らみやすい部分と膨らみにくい部分が偏在しているため、髪1本1本のうねりにつながるのです。
湿度変化によって前髪がうねりやすくなる場合は、水分分布の偏りが原因かもしれません。前髪のくせ毛を扱いやすくするためには、髪内部の水分バランスを整えることが大切です。
くせ毛と髪内部の水分分布の関係については、以下の記事で深掘りしているので、ぜひ参考にしてみてください。
関連記事:くせ毛と水分の関係って?毛髪の最新研究をわかりやすく解説【ミルボン公式】
前髪がくせ毛でうねるときはドライヤーやヘアアイロンでの対処がおすすめ

前髪がくせ毛でうねってしまったときの対処法は、以下の2ステップです。
1. 前髪全体の根元を水を使って濡らす
2. ドライヤーを使って、くせを伸ばしながら乾かす
前髪を根元から濡らすことで髪のうねりを整え、スタイリングしやすくします。前髪をドライヤーで乾かす際は、軽く引っ張りながら根元から乾かすのがポイントです。
前髪で割れやすい部分がある場合は、根元を濡らして毛流れをくせの反対方向に整えながら乾かすことで、ぱっくり割れる問題を軽減できます。
前髪のくせ毛を短時間で整えたい場合は、ヘアアイロンを使用するのも効果的です。ヘアアイロンは140〜180℃の間で髪質にあわせた温度に設定し、髪を少量ずつ挟みながら優しく伸ばしましょう。
前髪のくせ毛を扱いやすくする!4つのおすすめ対処法

前髪のくせ毛を扱いやすくするおすすめの対処法は、以下の4つです。
1. お風呂上がりはドライヤーで髪を完全に乾かす
2. 前髪のくせ毛を活かした髪型にする
3. 縮毛矯正・ストレートパーマをかける
4. アウトバストリートメントを使用する
すぐはじめられることから実践し、前髪のくせ毛を扱いやすくしましょう。
1. お風呂上がりはドライヤーで髪を完全に乾かす

前髪のくせ毛を扱いやすくするためには、お風呂上がりにドライヤーで髪を完全に乾かすようにしましょう。髪が完全に乾いていない状態で寝てしまうと、寝癖がつきやすくなってしまい、翌朝のスタイリングがしにくくなります。
ドライヤーで髪を乾かす手順は、以下の通りです。
1. タオルで挟むように髪の水分を優しく吸い取る
2. 強い温風で髪の根元を乾かす
3. 弱い温風で中間から毛先までキューティクルの流れにそって乾かす
4. 冷風を髪全体にあてて整える
毎晩髪を丁寧に乾かすだけで、翌朝のスタイリングがしやすくなります。
2. 前髪のくせ毛を活かした髪型にする
前髪のくせ毛を抑えるのが難しい場合は、くせ毛を活かした髪型にすることで、自然でおしゃれなスタイルを楽しめます。
くせ毛にお悩みな方におすすめの前髪のひとつが、前髪をサイドに流すヘアスタイルです。おでこをみせることで大人っぽさや抜け感を演出でき、ぱっつん前髪の方も簡単にイメージチェンジできます。
イメージチェンジをしたい方には、前髪パーマもおすすめです。パーマをかけることで、やわらかな動きのある前髪になり、毎日のスタイリングが楽になるでしょう。
くせ毛の毛流れや特性を活かした前髪にすることで、スタイリングしやすくなり、くせ毛の悩みを魅力に変えられます。
3. 縮毛矯正・ストレートパーマをかける
前髪のくせ毛対策として、縮毛矯正やストレートパーマを前髪だけに部分的にかける方法もおすすめです。前髪への部分的なアプローチなら、髪全体への負担を軽減しつつ、前髪のくせ毛を扱いやすくできます。
縮毛矯正やストレートパーマを検討している方は、美容師に相談して自分の髪質やダメージ許容度にあった施術メニューを選びましょう。
縮毛矯正やストレートパーマについては、以下の記事で詳しく解説しています。
関連記事:縮毛矯正とは?メリット・デメリットと向いている人の特徴を解説
4. アウトバストリートメントを使用する

前髪のくせ毛を日常のヘアケアで扱いやすくするには、アウトバストリートメントの使用がおすすめです。アウトバストリートメントは髪の保湿や補修、保護する役割があり、髪のツヤやまとまりを向上させます。
アウトバストリートメントには、オイルやミルク、バームなどさまざまなタイプがあります。前髪への使用は軽い質感のものを選ぶと自然な仕上がりになるでしょう。
使用する際は、根元ではなく毛先を中心に少量をなじませることで、ベタつきを防ぎつつ、くせ毛をしっかり整えられます。
アウトバストリートメントを毎日のケアに取り入れることで、くせ毛を抑えながらまとまりのある前髪を維持できるでしょう。
アウトバストリートメントの種類や使用するタイミングについては、以下の記事で詳しく解説しています。
関連記事:【ミルボン社員が解説】洗い流さないトリートメントの使い方とタイミング
前髪のくせ毛対策におすすめのアウトバストリートメント5選

前髪のくせ毛対策におすすめのアウトバストリートメントは、以下の5つです。
1. 乾かすだけでしっとりまとまる|オージュア インメトリィ フィクスコンセントレート ミルク
2. 髪の水分量を整えてくせを抑える|オージュア アクアヴィア モイストセラム
3. 湿度変化に負けない髪へ|ミルボン ヒューミディティ ブロッキング オイル
4. うねりのある髪を扱いやすくする|エルジューダ フリッズフィクサー エマルジョン
5. 翌朝までまとまり続く|ジェミールフラン メルティバター・メルティバター バーム
それぞれの特長を理解して、自分にあった商品を選びましょう。
1. 乾かすだけでしっとりまとまる|オージュア インメトリィ フィクスコンセントレート ミルク

オージュア インメトリィ フィクスコンセントレート ミルクは、毛髪内部のゆがみ*¹を内側から整え、乾かすだけでまとまる髪に仕上がるミルクタイプのアウトバストリートメントです。
毛髪補修成分である「3D-CMADK*²」と「MX-CMADK*²」を配合。タンパク質が欠落し、内部構造が乱れた毛髪にアプローチし、髪にまとまりとツヤを与えます。
オージュア インメトリィ フィクスコンセントレート ミルクは、くせにダメージが重なってツヤが出にくく広がりやすい方や、ツヤ不足に悩む方におすすめです。
*¹くせ毛にダメージが重なって広がり、ツヤが失われた状態 *²カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン(羊毛)
2. 髪の水分量を整えてくせを抑える|オージュア アクアヴィア モイストセラム

オージュア アクアヴィア モイストセラムは、くせ毛特有の「水分の偏り」に着目して開発されたアウトバストリートメントです。
保湿成分の「TPG*¹」と柔軟成分の「アルカンオイル*²」を配合。毛髪内部の水分分布を均一に整えて、しっとりまとまりやすい髪へと導きます。
オージュア アクアヴィア モイストセラムは、湿度変化で前髪がうねりやすくなる方におすすめです。セラムベースの軽やかなテクスチャーでベタつかず、自然な動きとツヤを実現します。
*¹トリプロピレングリコール *²(C13-15)アルカン
3. 湿度変化に負けない髪へ|ミルボン ヒューミディティ ブロッキング オイル

ミルボン ヒューミディティ ブロッキング オイルは、湿度変化による髪の広がりやうねりを防ぐために開発されたアウトバストリートメントです。
保湿成分の「DPG」が配合されており、湿度が変化しても髪の水分を偏りなく保持します。湿度の高い日や低い日でも、一日中まとまりが続くでしょう。
ミルボン ヒューミディティ ブロッキング オイルは、雨の日や乾燥する時季の前髪のくせ毛対策におすすめです。軽やかな使い心地でベタつかず、サラサラとした仕上がりを実現します。
4. うねりのある髪を扱いやすくする|エルジューダ フリッズフィクサー エマルジョン

エルジューダ フリッズフィクサー エマルジョンは、くせやうねりによる髪の絡まりや広がりを、なめらかにまとめるミルクタイプのアウトバストリートメントです。
くせうねりを整えにくい毛髪の内部では、タンパク質が凝り固まった状態になってしまっていることがあります。エルジューダ フリッズフィクサー エマルジョンには、エモリエント成分である「Fixer ester(フィクサーエステル)*¹」を配合。髪内部のタンパク質に働きかけ、ドライヤーの熱で形状を整えやすくし、まとまりのある扱いやすい髪へ導きます。
エルジューダ フリッズフィクサー エマルジョンは、くせ毛やうねりによる髪の広がりや絡まりに悩む方におすすめです。軽い質感ながらも、くせやうねりをしっかりと整えます。
*¹シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール
エルジューダ フリッズフィクサー シリーズについては、以下の記事で魅力を深掘りしています。前髪のくせ毛を扱いやすくしたいとお考えの方は、ぜひチェックしてみてください。
関連記事:頑固なくせ毛の強い味方!エルジューダ フリッズフィクサーが誕生
5. 翌朝までまとまり続く|ジェミールフラン メルティバター・メルティバター バーム

ジェミールフラン メルティバター・メルティバターバームは、夜のお風呂上がりのドライ前に仕込むことで、翌朝までまとまりが持続するアウトバストリートメントです。
まとまり保持成分である「モイストモリンガバター*¹」を配合。ドライヤーの熱で溶けて髪に浸透し、冷えると固まってまとまりを記憶します。
「ジェミールフラン メルティバター」はスルンとした指通りに、「ジェミールフラン メルティバター バーム」はよりしっとりとしたまとまりを実現します。
前髪に使用する際は、少量をなじませてください。つけすぎると束になりすぎてしまうおそれがあるので使用量は注意が必要です。
*¹(モリンガ油/水添モリンガ油)エステルズ
ジェミールフラン メルティバター・メルティバター バームについては、以下の記事で詳しく解説しています。朝のスタイリング時間を短縮したいとお考えの方は、ぜひチェックしてみてください。
関連記事:愛され続ける香りと質感!メルティバターの魅力と使い方|ミルボン ベストコスメMAGAGINE Vol.1
ミルボン商品は公式オンラインストア「milbon:iD」で手軽に購入

ミルボンの商品は公式オンラインストア「milbon:iD」で購入できます。
milbon:iDは、美容師による専門的なカウンセリングと、いつでもどこでもミルボン商品を購入できる便利さを両立したプラットフォームです。活用すれば、いつものヘアケアアイテムがなくなった際もサロンまで足を運ぶ必要がありません。
美容室でカウンセリングを受けた後、二次元バーコードを読み込んでiD登録することで利用できます。
milbon:iDで扱っているヘアケアブランドは、オージュア・milbon・ヴィラロドラ・プジョリの4種類です。
対象ブランドを使用している方や、ヘアケアアイテムの見直しをお考えの方は、ぜひ便利なmilbon:iDをご活用ください。
トライアルキャンペーンでオージュアのヘアケアを体験できる

milbon:iDでは、オージュアの商品を試せるトライアルキャンペーンを実施しています。
オージュアは、ミルボンが日本人女性の髪質や生活環境にあわせて開発したパーソナルケアブランドです。
トライアルキャンペーンでは、オージュアのシャンプー・トリートメント5日分を、送料無料の1,500円(税込み)でお試しいただけます。
※数量限定のため、なくなり次第予告なく終了いたします
セット内容は、オージュアのなかでも人気が高い以下の5ラインです。
・オージュア イミュライズ
・オージュア インメトリィ
・オージュア リペアリティ
・オージュア クエンチ
・オージュア アクアヴィア
オージュアによるヘアケアが気になっている方は、この機会にぜひ試してみてください。
※トライアルキャンペーンは、milbon:iD未体験の方限定で仮登録により購入可能です。
詳細は以下をご確認ください。

前髪のくせ毛にアプローチして毎朝のスタイリングを楽にしよう

前髪のくせ毛によるうねりや広がりは、毎朝のスタイリングを難しくし、気分まで左右してしまう悩みの種です。
前髪のくせ毛は先天的な髪質によるものですが、髪にあった正しいケア方法やおすすめのアウトバストリートメントを取り入れることで、扱いやすい髪を目指せます。
ミルボンでは、くせ毛やうねり、湿度変化に対応した幅広いアイテムを展開しており、髪のお悩みにあった商品を選べます。
アイテム選びに迷った際は、ミルボン商品取り扱いサロンで美容師に相談してみてください。自分の髪質や悩みにあったヘアケアを続けることで、前髪のくせ毛も個性として活かしながら、前髪のヘアスタイルを楽しめるでしょう。
取材・執筆 : 近藤 理美